幼稚園から小学校低学年の子供がいる家では、子供の手を引っ張って抜けてしまった!と言う事がよくあります。
これは病名を小児肘内障(ちゅうないしょう)と言って肘の脱臼になります。
脱臼して腕が抜けた、肩が抜けたと言う人がいますが、正確には肘の脱臼です。
肘関節の前腕親指がわのトウ骨の骨頭を固定している輪状靭帯が手を引っ張ってしまった事により抜けてしまいます。
症状は【腕が上がらない】【バイバイ出来ない】
ほとんどの場合腕を抑えて泣いていて手が痛い、動かないとうったえる子供が多いです。
まれに手をついたり転けて肘を打ちトウ骨頭骨折をしている場合があります。
病院や接骨院で肘内障を整復してもらっても泣き止まない、腕が上がらないなど残っていたら一度レントゲンなどを撮ることをオススメします。
当院にこられた患者さんで一度病院で整復してもらったにもかかわらず入って無かったことがあり再整復してあげた事があります。
一度抜けても何回も抜けやすくなるというのではなく子どもさんの骨格によるものが多いので抜けやすい子は注意が必要です。
【注意のポイント】
手首から肘のあいだを持って引っ張った場合に抜けることが多いので手を引っ張らないようにする。
もし引っ張る必要があるときは肘から上を持つ or 手のひらを持つ(手首から下を持つ)
抜けやすい子は寝返りをうっても抜けてしまうので注意してください。
整復後はバイバイやバンザイをさせてみて出来ないようであれば、関節が外れたまま整復出来てないか、骨折の疑いもあるのでもう一度確かめてもらって下さい。
抜けやすいのも小学校上がるくらいまでです。
それまで気をつけて遊んであげて下さいね。
今治市「スポーツ外傷」「むちうち」「産後骨盤矯正」なら星野鍼灸接骨院
今治市上徳1−7−38
完全予約制
0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
ケガに対して国保、協会健保、共済健保、組合健保など取り扱いしています。
肩こりや、慢性的なコリなどには実費で整体マッサージも行っています。
受付時間
午前8:00~20:00(12時から16時まで応診対応中)
土曜日8:00~13:00
土曜午後、日、祝休診