7月21日に当院で初めてとなる健康教室を行いました。
学生と保護者に向けた
「家庭でできる」を目的としたテーピング&ストレッチ教室です。
学生と保護者に向けた
「家庭でできる」を目的としたテーピング&ストレッチ教室です。
内容は下半身のストレッチと肩こり解消ストレッチ、
テーピングはそれぞれの気になる所を指導しました。
今回参加してくれたのは2組4人の家族のかた。
サッカー部とソフトボール部のお子さんのいるご家庭です。
初めにパートナーストレッチの利点と
テーピングはそれぞれの気になる所を指導しました。
今回参加してくれたのは2組4人の家族のかた。
サッカー部とソフトボール部のお子さんのいるご家庭です。
初めにパートナーストレッチの利点と
ストレッチにおける注意点などを説明して
足のストレッチから指導を始めました。
はじめに僕が見本を見せて
足のストレッチから指導を始めました。
はじめに僕が見本を見せて
それをやっていただくようにしながら
少しずつ修正する形ですすんでいきました。
見ているより実際やってみると難しかったようで
みなさん悪戦苦闘していました(;^_^A
下半身が一通り終わると予想通りお母さんたちに疲労の色が。
少しずつ修正する形ですすんでいきました。
見ているより実際やってみると難しかったようで
みなさん悪戦苦闘していました(;^_^A
下半身が一通り終わると予想通りお母さんたちに疲労の色が。
力が入っていたため肩の凝りを感じてきているようでした(^_^;)
はじめては緊張してどうしても肩に力がはいってしまうので
ここからは肩こり解消のストレッチになりました。
子供さんたちに
ストレッチをしてもらったお返しにお母さんに
してあげられるようにしっかりと教えてあげました(o^-')b
ワイワイと楽しくストレッチが終わると
それぞれ個別のテーピングの講習です。
テープの貼り方の基本やはがし方
テープの種類などを一通り説明した後
膝の痛みや足首のねんざ予防などのテーピングを
一つ一つ説明しながらやっていきました。
1時間の予定だった今回の健康教室も
あっという間に時間が過ぎて気が付けば
1時間の予定だった今回の健康教室も
あっという間に時間が過ぎて気が付けば
30分ほどオーバーになっていました。
みんな楽しくやっていただけて
笑顔笑顔で終了しました(=⌒▽⌒=)
初めてでしたが大変好評で一安心。
次回はもう少し改善してさらにいいものにしていこうと思います。
次回は
8月25日土曜日の予定。
詳細は決定次第院内のちらしやホームページ、ブログなどで
お知らせしますので興味のある方はぜひご連絡くださいね(^O^)/
みんな楽しくやっていただけて
笑顔笑顔で終了しました(=⌒▽⌒=)
初めてでしたが大変好評で一安心。
次回はもう少し改善してさらにいいものにしていこうと思います。
次回は
8月25日土曜日の予定。
詳細は決定次第院内のちらしやホームページ、ブログなどで
お知らせしますので興味のある方はぜひご連絡くださいね(^O^)/
コメントをお書きください