こんばんは。
星野鍼灸接骨院院長の星野です。
今日はアイシングのことについて説明します。
ケガをしたら冷やすことはみなさんご存知ですがではそのやり方はご存知でしょうか?
ケガの時に一般的に冷やすと言ったら冷湿布ですが、ケガの直後に冷やす場合には「氷」で冷やすことをお勧めします。
氷で冷やすには理由があります。
1.患部の炎症を抑える
2.炎症の広がりを抑える
3.痛みを抑える
などがあります。
炎症を抑えるためにはなるべく「冷たい温度」で冷やすのがよく、てっとり早くアイスノンなどで冷やしたくなります。
アイスノンはマイナスの温度になり、凍傷をおこしてしまうために氷がベストです。
患部を冷やす際にはその周囲も冷やすようにします。
たとえば、関節の前側を痛めた場合横も後ろも冷やす、といった具合です。
アイシングの後、そのまま冷えたまま置いておく方も多いのですが、冷やした後は是非温めてください。
目安としては、以下のようになります。
急性の痛み 15分アイシング〜10分お湯で温める
慢性の疲れや痛み 10分アイシング〜15分お湯で温める
まとめますね。
①患部を固定
②アイシング
③42度くらいのお湯で温める
④安静にする
当院では、患部の状態だけでなく、普段の骨格バランスも確認しながら施術を行っています。
骨格が安定していないと骨でなく筋肉で体を支えるためにどうしても体に無理がかかりやすくなります。
まずはしっかりとバランスが取れる体にすることが大事ですので、ケガだけでなく慢性的な肩こりや腰痛でもご相談くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆彡産後骨盤矯正でお悩みならこちらをどうぞ。
今治市上徳の星野鍼灸接骨院
【スポーツ外傷・むちうち・骨盤矯正】
今治市上徳1−7−38
完全予約制
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~12:00 16:00~20:00
土曜日 8:00~13:00
LINE : https://bit.ly/2BZO8II(LINEは24時間受け付けています)
当院のクチコミサイトははこちら
コメントをお書きください