今日は当院での第二回目の健康教室である「パートナーストレッチ教室」を行いました。
前回はテーピングも併せて行いました。
今回は参加者全員が水泳部だったこともあり、参加者の希望を受けて上半身のストレッチ、 特に肩甲骨周りのストレッチを行いました。
参加者は中学校1年生と中学校3年生の姉妹と、高校1年生とそのお父さんの2組4人でした。
上半身のストレッチは下半身のストレッチに比べると、肩の可動域が広いため少し難しくなります。
はじめにストレッチの説明をした後、僕がお手本をやってみてそれを真似してやってみるようにしました。
肩甲骨の動きを良くするストレッチからはじまり、脇や肩関節、上腕の筋肉のストレッチを順に行っていきました。
1時間ほどの教室で今回は6パターンのストレッチを行いました。
ストレッチをする前とした後では参加者全員可動域が広くなり、肩や腕が動きやすくなっているのを実感してくれていました。
当院の行っているストレッチ教室は、通常のストレッチと違いPNFの理論を取り入れたPNFストレッチになります。
このストレッチは関節の柔軟性を上げるのはもちろん、筋肉の代謝を上げたり痛みを取る効果も通常のストレッチより効果的なので、日頃のメンテナンスには最適です。
しっかりしたメンテナンスをすることで、いつもベストコンディションでスポーツすることができます。
家庭でできる、学生のための
「テーピング&パートナーストレッチ教室」
次回は9月15日(第3土曜日)
時間 17:00~18:00
ところ 星野鍼灸接骨院
定員 3組6人
で行います。
当院に来院したことがない方でも大丈夫ですので、参加希望の方はお気軽に電話で申し込みをしてくださいね。
当院では、患部の状態だけでなく、普段の骨格バランスも確認しながら施術を行っています。
骨格が安定していないと骨でなく筋肉で体を支えるためにどうしても体に無理がかかりやすくなります。
まずはしっかりとバランスが取れる体にすることが大事ですので、ケガだけでなく慢性的な肩こりや腰痛でもご相談くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆彡産後骨盤矯正でお悩みならこちらをどうぞ。
今治市上徳の星野鍼灸接骨院
【スポーツ外傷・むちうち・骨盤矯正】
今治市上徳1−7−38
完全予約制
電話0898-35-2408(ホームページを見て・・とお電話ください)
受付時間
平日 8:00~12:00 16:00~20:00
土曜日 8:00~13:00
LINE : https://bit.ly/2BZO8II(LINEは24時間受け付けています)
当院のクチコミサイトははこちら
↑↑↑↑↑
この記事が少しでも参考になりましたら上のボタンでシェアしていただけるとありがたいです。
コメントをお書きください